妻は、7年程前に”変形性膝関節症”になり右膝の手術をしました。但し、手術をし
だからといって完治する事はありません。
その時の手術は、軟骨がすり減ってしまい膝の皿が動かなく
なってしまったところの骨が、ケバケバになっていて、そこを少し除去し
たような事を医師は言っておりました。妻に状態を聞くと、手術する前よりは良
くなったという事でした。今でも月2回程リハビリに通っております。手術をし
たのは右足なのですが、医師曰く左足もあまり良くないといっているらしく心配
です。最終的には人工関節を入れる事になるようなんですが、何か方法はないも
のかと調べているうちに一冊の本を見つけました。
”変形性膝関節症は自分で治せる”
という本です。その本には、ストレッチ等色々書いてあります。毎日ではないの
ですが、私がサポ-トしてやっています。今の所、格段に変化はありませんが、
ストレッチ後の状態は少し良い感じだそうです。このストレッチと合わせて軟骨
成分だとか、ヒアルロン酸成分なんかが入ったサプリを色々試しております。
妻はすこ~し ”ふくよか” なものですから、これも多少影響ありかな・・・
とにかく少しでも良くなるようにやってみます。
本にも、リハビリでも言われているようですが、足の筋肉をある程度鍛える事は
大事な事のようです。膝の周りに筋肉をつける事で、筋肉が周りから支える形に
なるので痛みも多少和らぐし、歩く事も可能になる。筋肉がなくなると歩くこと
も、ままならなくなります。”変形性膝関節症”は女性に多く発症する病気らしい
(特に出産経験者)ので注意ですね。カルシウム不足注意!!
ご主人も気にしてあげて下さい。又 ご報告いたします。