子供にとって買い物はイベント

親子で買い物に来ている家族をス-パ-の駐車場でよく見かけます。

私も子供達が小さい時は、妻と子供達で買い物に行ってましたよ。

子供にとっては買物も一つのイベントのようなものですし、私も子供達と買い物をするのは楽しかったですね。

ただ最近気になる事が・・・

駐車場で車から降りてからなんんですが、2~3歳の小さな子供を「フリ-」にしているものですから、走ったりして車の前に飛び出して事故に遭わないか心配になります。

子供は楽しい事があると「テンション」が上がります。

家から別な場所に移動するだけで楽しいのです。

ス-パ-の買い物なんて楽しくてどうしようもないのです。

その中で小さな子供を「フリ-」にしてしまうと、早く店内に入りたくて走っていくかも知れない。

中には、「店に一人で行けたよ!!」という事を親に自慢をしたいが為に親より先に走って行こうと思う子もいます。

そうなると危険です、駐車場は死角だらけです。

駐車場内を走行する車は道路よりも間違いなく速度を落とし周囲に注意していますが、もし子供が死角から出て来たら事故に繋がる危険があります。

お父さん、お母さん、保護者の皆さん、どうかそういった子供にとって非常に危険な場所は手を繋いであげて下さい。

小さな子供に

「走ったら駄目だよ、一人で行ったら駄目、そこの居なさい!周りを見ていきなさい!」

と言っても100%はありません。

「そんな事言ったらこの世の中に100%なんてないじゃないか」

とおっしゃるかも知れません。

そうです100%なんてないんです、だから大切な子供を守る為に手を繋いであげて下さい。

これは決して甘やかしでも過保護でもありません。この行為は子供には必要な行為なんです。

この事と同じような光景を信号待ちの交差点でも目にする事があります。

信号待ちの時にも子供の手を繋いであげて下さい。

子供は興味のあるものを見つけると、その目標に向かって走り出します。

私も含めてですが、車を運転する方も注意しましょうよ。

特に駐車場内は死角から子供が飛び出してくる「かもしれない」と思って下さい。

子育ては大変です、まして子供さんが何人もいらしたら本当に大変です。

しかし、子供を守ってあげられるのは、お父さん・お母さん・保護者の皆さんです。

子育ては大変です、でも楽しいものです。(さも私一人で子育てをしたような事を言ってますが私は、ほんの少しです(笑))

先程も言いましたが、子供にとっては買い物もイベントなんです。

買物に行くだけで、子供は楽しいんです。

親も楽しいですし、買い物が親にとっては子供との思い出にもなるんです(私はそう思ってますが・・・)

そんな場所で事故が起きないないように、遭わないようにして

楽しい買い物、思い出を作りましょう!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中