社会生活を営む上で・・・

元テレビ東京でフリ-の大橋未歩アナウンサ-の記事が掲載されていた。

内容はというと

アシスタントとして「TOKYOMX 5時に夢中!」(月~金曜・5時)に出演。曜日コメンテ-タ-の作家・岩下尚史氏(58)から受けてきた過去のセクハラ発言を訴えるも出演した鈴木淳也弁護士(39)に一蹴された。

というものです。

この後、鈴木淳也弁護士の説明で

「受忍限度がありまして」・・・と説明しているのです。

受忍限度?調べると

受忍限度とは定性的には「社会生活を営む上で、我慢すべき限度」の事。逆を言えば受忍限度を超えていない事に関しては我慢しなくてはならない。

こう説明してあるのですが、如何でしょうか。

おまけに定性的にはの「定性的」の意味は

物事の様子又は変化などを数字では表せない「性質」の部分に着目して分析するさま

となっています。

尚更難しいな~。

騒音のように数字で表せるものについては判断基準がありますが、今回記事のセクハラに?ついての判断って難しいものがありますよね。

今回の記事についてはジョ-ク混じりの話題のようですが、この「受忍限度」については

「へ~ そうなの~?」

っという感じです。

因みに我が家では受忍限度を適用して頂かないと私は生活を営めないかもしれませんので、良いのか?ん?(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中