ペンギン?いや2ブロックです!

久しぶりに帰って来た美容師の娘に自宅で髪をカットしてもらった。

私は短い髪が好みなので「後ろと横は刈り上げてくれ!」と言いカット開始。

その後、程なくして終了。

私のイメ-ジよりは長めだったが、娘が「この位が丁度良い」というので納得する事にした。

頭についているカットした髪の毛を落とす為にシャワ-で洗髪、そして乾燥させてドライヤ-でセットしてみた。

そうすると横の髪がペンギンの頭のように跳ねるんです。
白髪なので丁度ペンギンの頭のように見えたんですよね~ちょっと大袈裟に言いました(笑)

雑に乾燥させたのでこんな感じに・・・

娘に

「横がペンギンになるけど」

と言うと

「どれ~どこが?」

「これの事?これは2ブロックにしたんです! 白髪だからちょっと髪が起き上がるのかな?お父さん、整髪料つけてセットするから大丈夫!その予定のカットです」との事。

確かにセットするときちんとなった。

「ほ~これが2ブロックというものか~と」い思いながら、しばらく鏡を覗いていました。

以前、若い人の髪型で耳の周りが少し薄い人が居たのだが2ブロックというものだったんだ。

世間では『2ブロック禁止』の校則で少し前に騒がれていましたね。

私はペンギン頭(自称)になって一人で騒いでいましたけどね。

余談ですが、私の学生時代は耳に髪がかかったら校則違反でした。

そして違反すると坊主頭にされたものです。

今ではあり得ない事。

とんでもない校則ですよね~。

それはそうと、2ブロック問題はその後どうなったのでしょう。

『事件に遭う事を防ぐ』事が禁止理由だったと思うのですが

禁止にするのであれば、校則違反の定義を明確に示す必要があるのではないでしょうか。

私の学生時代とは違うのですよ今は・・・。

ペンギン?いや2ブロックです!」への2件のフィードバック

  1. 美容師のお嬢さんにカットされて最高の気分でしょうね。全てを心得られていて任せられますね👏私は決めた理髪店を利用していて理髪中は睡眠時間ですが、長期の海外出張で出かけた時は心配で寝られませんでしたよ(^_^)

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中