取引先に打ち合わせに行く為に9時に会社を出発。
取引先までは1時間くらいかかるのでコンビニでホットコーヒ-を買って車で移動した。
2時間程の打ち合わせを終えて会社へ向けて戻っていると、トイレへ行きたくなりコンビニへ入店する事にした。
用を済ませた私は、何を買おうかな?と店内を見回していたのですが、目的はトイレへ行きたかったので特に買いたいものはありません。
しかし、トイレだけ利用して帰る事はできない性格なのでどうしようかと多少考えた結果、カウンタ-へ行ってホットコーヒ-を頼んで店を出た。
車へ戻った私は、朝コンビニでホットコーヒ-を買って飲んだ事をすっかり忘れていた。
朝買ったコーヒ-は飲み干していたので問題は無かったのですが、一日に何杯も飲む程のコーヒ-好きではない私は「ちょっと考えれば良かったな」と運転席に座り一人苦笑いをしていた。
まあブランドが違う二つ(セブンイレブン・ローソン)だから味を楽しみましょうかと決め込んでコーヒ-タイムを楽しみました。
”ただ考えずに買っただけ” ですけど・・・(;^_^A
コンビニコーヒーも力を入れているらしく、こだわりのある人はXXのと決まったコンビニで買っているらしいです。
私が高校生くらいのときは、コンビニと言えば「おでんの匂い」「揚げ物の匂い」でしたが、今はコーヒーの匂いが漂いますね♪
それにしても、忘れていたとは。。。笑 そういうこともあります!!
いいねいいね: 1人
「おでんの匂い」そうですよね。
「フランクフルト」のいい匂いがしてました〜。
コンビニはこの先どんな形になって行くのですかね。人は進化というのかもしれませんが…。
いいねいいね: 1人
最近のコンビニのコーヒーは美味しくなっていますね… 僕はカフェではなくコンビニへコーヒーを飲みに行っています。100円で美味いコーヒーが飲めるんですもの(^ム^) このことはコロナ禍が教えてくれたことです(笑) 冷凍食品と一緒に100円のアイスコーヒー用のカップ氷もあります。それを買ってアイスコーヒー飲むことも多くなりました。
いいねいいね: 1人
この季節になるとアイスコ-を買っている人を見かける事が多くなってきました。
今やコーヒ-はコンビニの人気商品ですね。
いいねいいね: 1人