思わず写真を撮ったのですが、あまり良く獲れていませんね。
解説します。

危険!!動きだしたバスに
近づかないで下さい
と書いてありました。
こんなの
あたり前田のクラッカ-
ですよね。
あっ失礼致しました。
昭和のオジサンのダジャレでした(;^_^A
仕切りなします。
こんな事当たり前ですよね。
動いている車、特に大型車輛に近づいたら危険に決まってます。
それなのに、こんな注意喚起の文字がバスに書いてある。
近づく人が居るって事ですよね。
昔、動いているある飛脚のふんどしに触ると・・・良い事が・・・
なんて事を聞いたことがありますが
ないですよ!そんな事。
偶然はあるかも知れませんがね。
動いている車に近づく事は非常に危険です。
車は一歩間違えると走る凶器と化します。
自ら危険を招く事は絶対にやめましょうよ・・・。
こんにちは⤴
当たり前だのクラッカー😂
えー知ってますとも⤴
いいねいいね: 1人
あなたは何歳ですか?
いいねいいね
taiyou2020 サマ
嬉しいですね〜(笑)
いいねいいね
こんばんは
当たり前に事ですよね
きっと、バス停で動き出したバスに「乗せてくれ!!」って感じ?
今日はバスの事故があったようですね
いいねいいね: 1人
mako サマ
乗せてくれ!!って感じですよね きっと。
あらっ!バス事故あったのですか?
確認してみますね。
いいねいいね
あなたのバスには誰も乗りたくないかも。そもそもバスに乗る必要無いかも。歩いて行ける距離しか行けない人生かも。
いいねいいね
あなたは何処へ行くバスに乗って勝手にバスに運ばれていきたいですか?
いいねいいね
💢
いいねいいね
昔の日本では、会社などの目的地に行く為に無理にでもバスにのる必要があり苦しかった。できれば自家用車にでも乗りたい所だがそれは若い人々には全く経済的に困難でしか無い事だった。通勤する会社が酷い遠方にある事など普通だった当時の日本。できれば電車もバスも乗りたくなかった。
いいねいいね