妻がからあげくんを買ってきました。
二人で食べていると
「わあ~焼印が入ってる!!」
と興奮気味に私に見せてきたんです。
私は何を言っているのかわからないまま
「ふ~ん」
と言いながら見つめていると。
「からあげくんに焼印が入っている確率は、ごくわずかなんだよ~」
と言うんです。
そこで調べてみると
・からあげくん妖精(とさかにわとり)の出現確率 1/1000
※からあげくんは一袋5つ入りなので、一袋単位で換算すると→200袋につき、ひとつ
・王冠にマントをまとった、からげくん妖精キング(冠にわとり)の出現率 1/4000
※一袋単位換算 800袋にひとつ
といいう事で見つけられれば相当な幸運という事のようだ。
ところでこれはどっちだ?

おっ!王冠にマントではないか。
これは相当な幸運なのか?
そもそも私は、この事を知らなかったのだから幸運の対象にはならないかな?
妻にこの事を教えてもらわなければ知らない事だが、楽しいねこういうのは(笑)
いや、とっっっっーーーーても幸運です!! 間違いないです☆
そして、奥様が可愛いw
お菓子にもこういう「ラッキーアイテム」は昔からありますが、本当に盛り上がりますし、
味が変わるわけでもないのに、妙に嬉しく美味しく感じます。
こういうことで、会話も笑顔も増えて、ハッピーな気分になる時点で既にとてつもなく「幸運」なのでしょうね!!
いいねいいね: 1人
こういう事で会話も笑顔も増えて…
そうですね幸運ですよね。
妻に「可愛いと言ってもらったよ」と伝えます😀
いいねいいね: 2人
Looking tasty!🤗🎉
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
いいねいいね
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
唐揚げくんにこんなエピソードがある事知りませんでした。チョットした事で話が盛り上がると言うのが家庭には必要ですね。
いいねいいね: 1人
そうですね。
家庭は盛り上がって楽しいのが一番です。
いいねいいね: 1人