その言葉で大丈夫?

それ褒め言葉?って事があります。

30数年前の私達夫婦の披露宴の時に妻が着つけをしてもらっていた時の事です。

「タオルあまり要らないね~ 着物が似合う体型だね~」

「お母さ!娘さん可愛らしく仕上がりましたよ~」

と着付けをしてくれている女性が言っているのが聞こえました。

私は「お~そうか 可愛く仕上がったんだ」と喜んでいた。

後で義母が言っていたが

「タオルが必要ないって事は、やさしく言うとちょっと太めって事!!」

それを聞いた私は

「なるほど」と納得した(笑)

しかし着付けの女性の言葉は、受け取り方によっては褒め言葉にはならない事もあるなと思った。

「お着物が良くお似合いですね」

くらいで良かったのかも知れない。

相手を褒めているつもりでも失礼になる事があるかも知れない。

笑い話のように思い出した事ですが、日常の会話でも気を付けないといけないなと思った。

特に言葉を選ばないとパワハラ、セクハラになる世の中。

気を付けよう!!

因みに当時の妻は喜んでいました 確か・・・。

その言葉で大丈夫?」への10件のフィードバック

  1. 「あるある」ですよね。奥様のようなおおらかでチャーミングな方は笑って流してくれますし、30年前というご時世もあるかとは思いますが、今は完全にOUTでしょうね苦笑

    今は会社で服やアクセサリー髪形を褒めるのも場合によっては「セクハラ」になります。
    ここまで来ると「会話の糸口」すらなくなるので残念な気持ちもありますが、「褒めていない」ことを言う人はいつの時代も一定数いますからね笑

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中