「俺に言わせれば・・・」という人いますよね。
例えば
「俺に言わせれば会社のやり方が良くないんだよ!」
なんていう人。
いるんです(正確に言うといたんです)私の周りにも。
こういう人って、「じゃあ具体的にどうしたら良いの?」と問うと
何も言えないか、自分に都合が良い事しか言わないんです。
もう一つ言うと
こういう人に限って陰では威勢よく物申すのですが、肝心なところでは
・借りてきた猫のようになる
・誰にも気づかれないようにその場から姿を消す
・一番たちが悪いのは「俺は会社のやり方に不満なんてありませ~ん」って言って良い子になってしまうんです、その時だけ。
つい先日も、「俺に言わせれば・・・」と威勢良く何人かの前で話しをしている社員がいたので
「それは誰かに愚痴を聞いて欲しいのかな?意見なのかな?意見であれば直接言うか、若しくは私から社員の意見としてあげるよ」
と言ったのです。
すると、そんな事を依頼してくる事もなく黙ってしまいました。
その社員(私よりも年上の嘱託社員)に
「相談があれば聞きますが、陰で大口を叩くような事はしない方が良いですよ、自分の価値を下げるだけです」
と話したんです。
そう言いながら私は、自分もこんな行動をしている事がないだろうかとちょっと考えました。
仕事をしていれば誰でも愚痴の一つや二つ、(いや私はそんなものじゃ足りませんが(笑))はあります、当たり前です。(改善意見はしてますけどね(笑))
そういった事を偉そうに同僚に話しをして、本人はストレスの解消になるのかもしれませんし、賛同する人がいるのかもしれません。しかし、何度もそういった行動をとっていると
「直接意見も言えないくせに」なんて事になりますから注意です。
これが自らの価値を下げる行動になるのです。
私も注意しなくてはならないと実感しました。
今回は「人の振り見て我が振り直せ」ですかね・・・