旅行なのに吉野家の晩御飯    ~おまけ~

どうでもいいようなおまけなんですが、前回のブログに

USJ・阪神競馬場・岸和田だんじり祭り・京都観光と書いておいて京都の事を何も触れていないと思ったものですから「おまけ」です

岸和田だんじり祭りに行った翌日は、8時過ぎにホテルを出て10時迄には京都入りをして観光をする予定にしていたのですが、連日の32度超えの中歩き回っていた疲れがでたようで少し寝坊してしまいました。

テンションが上がっていたので日中は確かに元気だったのですが、ホテルに着くと「ぐったり」です。体は正直ですね~。

ぐったりでも妻は、ホテルに着いてから明日の準備をしてくれるので旅行にきても私は面倒をかけてます。ですから他の事では妻の役に立つように頑張りました。

んっ?何をだろう・・・

例えば、

電車に乗る時は、はぐれないように手をつなぐ。

バスの乗り降りは転ばないように手を繋ぐ(妻は膝を手術していて多少支障があるもので)。

混雑しているところでは手を繋いで歩く。

あれっ!考えたら手を繋いでいる事以外あまり役に立ってませんでした(笑)

はぐれないように・・・。

余計な事を書きましたが

スタ-トが遅れたものですから京都に着いたのは12時少し前でした。

寺院を見る事が好きな私は、心躍らせながら京都に到着。バスの乗り放題切符を購入して出発です。

真っ先に向かったのは「清水寺」です。

多分記憶では、高校の修学旅行で来た事がある筈なのですが38年程前になりますので、久しぶりというよりも初めて訪れた場所という感じです。

残念ながら一部工事をしていたので全てを見る事はできませんでしたが、昔なのに凄いですよね~こんな大きな建物を造ってしまうのですから。

祇園 花見小路 情緒溢れる街並みです
平安神宮 広い!!
八坂神社 ライトアップした景観が良かったな~
銀閣寺も行きました!石原裕次郎ポ-ズ?若い方は知りませんね(笑)

その後、祇園→平安神宮→銀閣寺→祇園→八坂神社という感じで回りました。

祇園には明るいうちに一度、そして夜の街並みも観たいと思い二度行きました。

素適な可愛らしい婦警さんでした 私も一緒に撮りたかったのですが恥ずかしくて言えませんでした(笑)

一度目に行った時に交番で道を聞いたのですが、さすが観光地祇園の交番です。丁寧・親切に教えてくれました。一緒に写真をお願いしたら

「私で良いですか?」

と言いながら快く応じてくれました。素敵な婦警さんでしたし、満面の笑顔で写ってくれました。

私達夫婦は単純ですから、その対応一つで気分が良くなり、その日一日の観光がとても気分の良いものになりました。でも人間ってこんなものですよね。

お洒落ですな~

観光しながら思いましたが、やはり京都入りするのが遅すぎました、時間が足りません。

まあ早く来ても同じ事を思うのでしょうけど、観光するところが沢山ありますから、そもそも一日では回りきれません。また来たいですね。

因みにこの日の食事

朝:ホテルの食事(東横イン日本橋) 簡単な朝食がセットされているのです

昼:コンビニでおにぎりとお茶です

夜:串カツ(大阪最後の夜でしたのでちょっと贅沢に あくまでも私達の感覚)

こんな感じで一日が終わり京都から大阪に戻りました。

帰り際、京都駅前のライトアップした「噴水」綺麗でした。私達も30数年前はこの2人のような感じだったのかな~?素敵な感じの二人でした「お幸せに」

全国に「緊急事態宣言」が発令されました。

正直、精神的には少し疲れています。

マスクを買いに「ドラッグストア-」「ホ-ムセンタ-」「百円ショップ」に行っていますが買えません。

コンビニで7枚入り位のものを購入できているのでなんとかぎりぎり在庫があるものの不安ですね。

やっと通販ショップで在庫がありますというので注文したのですが、発送は5月6日以降との事です。

店の方に、「マスクありますか?」の言葉はストレスになると聞いていますし、確かにそうだと思います。ですから、店内をぐるっと回って在庫の有無を確認しています。

不要不急の外出はせず、感染防止対策をしっかりやっていきたいと思います。

早く終息してくれ~!!

今だからこそ、落ち込む事がないようにいきたいですね。

楽しい事を沢山投稿したい!!(そうではないものもありますが・・・)

まだまだ「コロナ」関係の事で書きたい事はありますが、タイトルと内容が別物になりそうなので・・・

以上、おまけです。