何はともあれ和やか気分

正月休みの最終日の前夜に妻が

「明日、コメダ珈琲でモーニングしない?私が起きられればですけど・・・」

と言ってきたので、ほぼコメダ珈琲へ行く予定になった。

翌朝

「まだ間に合う?」

と8時過ぎに起きてきた妻に「大丈夫、余裕です」と返し身支度をして出発した。

店に着くと、皆さん同じ事を考えているの?と思える程駐車場は一杯。

駐車できる場所を探していると、向かい側からも私達と同じような車がきた。

私が駐車すると、その車は私達のほぼ向かい側に駐車した。

その車から降りてきたのは若いカップルだったのだが男の格好がだらしない。

ただ、私の年代のおじさんから見るとだらしがないかも知れないが今時のファッションかも知れないと思い妻に聞くと

「いや~あれはただだらしがないだけだね~」

というのできっとだらしがないんだと思った。

妻は同い年ではあるが、今時のファッションを知っているらしい。

ファッション誌を良く読んでいるもんな~。

美容師の娘からも情報を入手しているのかも知れない。

そんなカップルが先に入り続いて入店すると満席状態で待ちの状態だった。

しかし名前を書いて待っていると10分程で席に案内された。

案内された席の隣には偶然にも先程のカップルがいた。

私達がオーダ-を済ませた後に隣のカップルがオーダ-していたのですが

カップルの男性「〇〇コーヒ-を下さい」

店員「お一つで宜しいですか?」

カップルの男性「お一つで」

カップルの男性「それとアイスココアをお一つ」

その後にも〇〇をお一つ・・・オーダ-していた。

「そこはお一つではなく 一つで良いのでは?」でも「お一つ頂けますか?」とも言うか~?と思いながら男性をちらっと見ると、人の良さがが顔に現れていてるような人で笑顔で優しい感じでオーダ-をしている。

こんな感じでオーダ-されると店員さんは悪い気はしないだろうなと思いながら

「おひとつ」は笑いを取る為?いや「おひとつで宜しいですか?」の店員さんの言葉の流れだよな。

いやもうそんな事はどうでも良い。

この男性の顔と優しい口調+「お一つ」を聞いて和やかな気分になった。

このカップルはどうやら夫婦のようだった。

正月は何かと疲れるよね、多少だらしがなくても良いか~!

私達夫婦も正月疲れを癒す為にここに来たようなものだから同じだ。

「おひとつ」は少し気になったけどご愛嬌ですな。

雨垂れだって

息子と娘がいる私。

息子は小学生から少年団に入り野球を始め、中学・高校と野球漬けでした。

娘は5歳位の頃に「大きくなたら美容師になる」と言ってから気持ちが変わることなく

今は美容師になりました。

息子はプロ野球選手に・・・とはいきませんでしたが、取り敢えず社会人になり働いております。

子供達には「努力すれば良い結果がでるから継続してやりなさい」と大層な事を言っていた私。

今の私はどうだろう。

何の努力もしていない。

ラジオを聴いていると

『雨垂れ石を穿つ』

という言葉を聞いて考えてしまった。

偉そうな事を言っているが行動が伴っていない。

それは難しい、無理だと決めつけている自分がいる。

いかん!!

運転をしながら聴いていたラジオ。

そのままコンビニへ入りホットコ-ヒ-を買い

運転席で飲みながら独り反省。

この反省が明日からの自分に活かす事ができるだろうか・・・

明日からと言っている自分が駄目だな 

今からだなwww

株が上昇した日からの今

結婚して33年が過ぎた。

付き合いを入れると約38年になる。

私は付き合っている時から妻の変化に自然と気が付く。

変化と言っても

・髪型の変化
・化粧の変化
・新しい服(見た事がない)

こんな感じだ。

変わった事に気が付いた私はその事を妻に言う。

勿論、誉め言葉と共にです。

今でも妻のこういった変化には気が付くので

「良くわかるよね」

と言われます。

私は

「君しか見ていないからね」

と言っています。

これは冗談です。

私としては特別な事ではなく普通に気が付くのです。

接客業・営業をとしているうちに自然と観察するようになったのかも知れません。

特に接客業の時は、リピ-タ-やそのリピ-タ-が客を紹介をしてくれる事があったので

失礼のないように顧客カードを作製して顔を覚えていましたので、そのせいかもしれません。

職業病ですかね。

20数年前の事

娘が小学生の頃の話しになりますが、妻が美容室で髪を少しだけカットしてきた事がありました。

娘は私が妻の変化に気づくかを確認しようと仕事から帰宅する私を待っていました。

私は帰宅して妻の顔をみた瞬間

「髪切ってきたの 良いじゃない」

と言うと

娘が

「わ~凄い!!」

という言葉と共に私の株が上がった時がありました(笑)

ここで断っておきますが、決して私の自慢話ではないのです。

ここからが本番です。

私、結婚当初から髪は短めにしておりました。

横と後ろは少し刈り上げてム-スなんかをつけて決めてました。

今も変わらず、そんな感じですが刈り上げは昔よりも今の方が短く刈り上げております。

歳と共に短い方が手入れが楽なんです。

妻は出かける時に私の髪型が整髪料で

ピッシ~!!

としていないと嫌なようで

休日に洗いざらしのような頭で買い物に行こうとすると

「髪 そのままで行くの?」

とちょっと不満そうなんです。

それだけ言うのにですよ、私が仕事帰りに髪を切って帰っても全く気付かず

何日か経ってから

「いつ髪切ってきたの~」

ですよ~(笑)

妻曰く

「いつも短くしているからわからない」

そんな事ないでしょう~(笑)(笑)(笑)

因みにですが

「凄い!!」と言ってくれた娘は今、美容師になり妻の髪をカットしています。

シャンプ-

美容師をしている娘からラインがきた。

『今 何のシャンプ-使ってる?』

というものだった。

私は今使っているシャンプ-の名前を送信すると

『すごいシャンプ-が入ったから使ってみて!今度買っていくわ!』

と返信がきた。

なんでも、髪を良くするシャンプ-らしい。

『わかった』

と一度は返信したものの送られてきた写真を見ているうちに決して安いものじゃないなと思い

『余計なお金使わなくて良いぞ、使うなら旦那さんに使え』

とラインを送信した。

その後、何の音沙汰もない。

気を悪くしたかな?

帰ってから妻にこの事を話したら

「いつ持ってくるの?近々帰って来るってことじゃないのかい?」

という言葉が帰ってきた。

私は娘に返信した内容について

「買ってきてくれるって言うんだから 素直に、はい!って言っておけば良いでしょう」

くらいの事でも言われるかな?と思ったら違いました(;^_^A

結婚して車で1時間程の所に住んでいる娘ですが、往来を控えているので暫く会っていない。

「そうだよな~そっちの方が大事な事だよな~」と心の中で呟きながら

ちょっと可笑しかった(笑)