よせばいいのに・・・

昔の名刺を整理していると宝物が出てきた。

失礼があったら困るので目隠ししました・・・

敏いとうとハッピ-&ブル-の

篭島 敏男 さんの名刺です。

2004年頃に仕事で福島県へ行った時に頂いたのです。

取引先の部長に連れて行ってもらった店は、篭島さんが経営されているお店だったのです。

部長は常連客らしく、入店して暫くすると篭島さんが挨拶に来て下さり

名刺交換をさせて頂いたのです。

いや~嬉しかったですね~。

敏いとうとハッピ-&ブル-の歌をカラオケでよく歌っていた私は

名刺交換をしながら

「カラオケでよく歌ってます」

って言ったのです。

ここで奇跡が起きました。

「そうですか~ じゃあ一緒に歌いましょう」

という事になり緊張しながらも一緒に歌いました。

なんと!篭島さんがバックコーラスをしてくれたのです。

プロの歌声は凄い!上手いなんて一言では表せない!!

そんな方にバックコーラスをしてもらった私は身の程知らずですよね~(笑)

その時歌った歌は

♪よせばいいのに♬

ホントよせばいいのに(笑)

お店は明るい雰囲気で楽しかったですね~。

なんと言っても篭島さんの人柄が良かった。

篭島さん あの時はありがとうございました。

今でも私の心の中の宝物です。

こんな態度は嫌われる

朝コンビニへ行った時の事。

私はスポ-ツ新聞を片手にレジ前に並んだ。

レジ前には並ぶ時のラインが引いてある。

ソーシャルディスタンスを確保する為のラインです。

私は3番目に並んでいたのですが、私の前の男は(男性ではなくあえて男と呼びます)

ラインとラインの間に立っていた。

それもだらしがない格好で。

男の前の客が精算を終えた。

すると男はカウンタ-前にまだ人が居るにも関わらず少しの隙間から手に持ったペットボトル2本をレジカウンタ-に置いたのです。

精算が終わった客はちょっと驚きながら横にずれた。

そして店員も驚きながらも

「いらっしゃいませ レジ袋は必要ですか?」

と接客を始めた。

客は

「69番」

とぶっきらぼうに告げた。

店員「68番ですね 一つで宜しいですか?」

の問いに横を向きながら男は頷くだけ。

店員は68番のタバコをカウンタ-に置きながら

「レジ袋は必要ですか?」

男「いらない」

男の顔は外を見ながら言っていた。

その後、精算が終わるとカウンタ-にある商品を奪い取るようにして店を出て行った。

この一連の行動を見ていて、自分が接客業をしていた時の事を思い出した。

学校を卒業して就職したのですが、入社式の翌日から研修が始まった

研修では、待機の姿勢・接客用語等の教育をみっちり受けた。

その後、現場デビュ-。

現場では、日常業務後にロ-ルプレ-イング教育がありました。

これが嫌でしたね~。

先輩や上司が客を演じて私が販売員をするのですが

『こんな客居るか!?』

って当時は思うような客を演じたりするんです。

いじめか!!

って本当に思いました。

しかし、この教育のおかげで

・傾聴力
・対応力
・マナ-
・接客スキル

を身につける事ができました。

こんな事を思い出しながら

これからは客にも来店時・買い物をする際の

マナ-教育が必要になってくる時代がやってくるのではないかと思った。

ある時、店内で精算する際の並び方を明記しているにも関わらず横入りする客を目にした事がある。

「申し訳ありません、お並び頂けますか」

という店員の案内に逆切れして店を出て行った。

お店にはお店のルールがあります。

お金を支払う人が偉い訳ではありません。

お金を支払えば何をしても何を言ってもい良い訳ではありません。

当店はお客様を選ばさせて頂きます
  ・他のお客様のご迷惑になる行為
  ・店員に横柄な態度
  ・店員を罵倒する(これは今でも警察へ通報ですね)
  ・店員からのご確認に対して解かるようにお答え頂けない
    答えない、聞こえない等・・・

発見した場合には即、入店を拒否させて頂き今後の入店を禁止させて頂きます。

なんて貼り紙・看板を掲げる日が近いかも・・・(笑)

買い物をする側にもマナ-は必要です。

シャンプ-

美容師をしている娘からラインがきた。

『今 何のシャンプ-使ってる?』

というものだった。

私は今使っているシャンプ-の名前を送信すると

『すごいシャンプ-が入ったから使ってみて!今度買っていくわ!』

と返信がきた。

なんでも、髪を良くするシャンプ-らしい。

『わかった』

と一度は返信したものの送られてきた写真を見ているうちに決して安いものじゃないなと思い

『余計なお金使わなくて良いぞ、使うなら旦那さんに使え』

とラインを送信した。

その後、何の音沙汰もない。

気を悪くしたかな?

帰ってから妻にこの事を話したら

「いつ持ってくるの?近々帰って来るってことじゃないのかい?」

という言葉が帰ってきた。

私は娘に返信した内容について

「買ってきてくれるって言うんだから 素直に、はい!って言っておけば良いでしょう」

くらいの事でも言われるかな?と思ったら違いました(;^_^A

結婚して車で1時間程の所に住んでいる娘ですが、往来を控えているので暫く会っていない。

「そうだよな~そっちの方が大事な事だよな~」と心の中で呟きながら

ちょっと可笑しかった(笑)

レンジでチンしたのに・・・

電子決済ができる世の中になり、現金を持ち歩かなくても買い物ができるようになりました。

スマ-トフォンなんかがあれば、かざすだけで買い物ができちゃう。

私も利用していますが便利ですよね。

現金の授受がないですからお釣りの間違いもない。

楽です。

しかし

こんな経験はありませんでしょうか?

コンビニで〇〇払いにしようと思ったら

①既にログインしてある筈なのに再度ログインが必要な画面表示
  ※再度ログインするのに多少時間がかかる

②通信エラ-なのか原因がはっきりしないが反応しない
  ※再起動すると動作することが多い(再起動に時間を要する)

③システムエラ-で電子決済できない
  ※店のシステムが使えない

④その人の電子マネ-が何かの理由で使えない
  ※こんな事もありますかね

私にはあったんです。

①・②は私だけなのかも知れませんが、③の電子決済ができない状態になる事は可能性はありますし、現実に発生した事があったと思います。

ここでですが

コンビニの精算で良く見かける光景

店員「温めますか?」

客「お願いします」

電子レンジへ商品を入れて温める

続けて商品をスキャンして

店員「〇〇〇円になります」

という具合になります。

ここで例えば

客「電子決済でお願いします」 
  ※今は客側のタッチパネルで選択になってきていますが・・・

こういった流れで精算になります。

ところが

店員「申し訳ありません システムエラ-で只今使用できないんです」
  ※多分こういった時には店内に告知文章が貼ってある。

若しくは

店員「ご利用できないようですが・・・」

このような状況になった時、現金を持たずに電子決済をしようと思っていたとしたらどうなるでしょう。

①・②であれば

「ちょっと待って」

とお願いをして作業をすれば良い。

しか~し!③・④の場合はどうしようもない。

客は支払ができない。

店側としては商品は温めたけれど渡すことはできない。

精算が済んでいないのだから。

中には

「なんで使えないよの」

と文句を言う客もいるでしょう。

店員にしてみれば「そんな事言われても~」と思うでしょう。

私は経験者なので一応現金も所持するようにしているので電子決済が使えない、若しくは再起動等の作業をするのが面倒という時は現金決済をしております。

ただこれが得策と言っている訳ではありません。

こういった時に、店員さんに心無い言葉を浴びせる客もいます。

何度か遭遇した事があります。

それがトラウマになり辞める店員さんがいます。

又、そんな噂が広がり求人を募集をしても応募が無い

なんて事もあるようです。

基本この場合、店員さんは悪くありません。

何が言いたいのかというと

新しいものを導入する時には、リスクヘッジをしている筈ですが

それでも導入すると何かしら問題が発生します。

現場の声を吸い上げてスム-ズな運営をする事で働く人を守ってあげて欲しいですね。

もちろん客がスム-ズに買い物・精算ができるように。

「働き方改革」を推進している今、労働時間は重要な事ですが

こういった事を整備していく事も大切な事だと思います。

働く人の精神衛生上良くない環境は企業側が改善をしてあげて欲しいものです。

今回のように、せっかく温めたけれど行き場所を失った商品を廃棄処分するようなロスを無くす為にも・・・。

大きな栗の木の下は?

毎朝通る道に栗の木があります。

今年も実をつけています。

落ちている栗の実もあります。

最近、車で通ると

「あら~下に落ちてる 勿体ないね~」

という時があります。

写真を撮った時は落ちてなかったですけどね。

昨年、父から

「栗の木の持ち主の〇〇さんに会ったら、栗の実を採っていく人がいるから困ってる。
孫が楽しみにしてるから止めて欲しいと言いながら貼り紙をしていた」

という話しを聞いた。

確かに翌日その場所を通ると

『採らないで下さい』と書いた紙を板に貼り付けたものが栗の木に縛り付けてあった。

今年は貼り紙をしていないようだけど大丈夫なのかな?

落ちた栗の実はどうなるのかな?

栗の実は持ち主の土地ではなく道に落ちている。

これで揉め事にならなきゃ良いけどね。

三つの騒ぎ

昔の事になりますが単身赴任をする事になりグル-プ企業の寮に入る事になりました。

部屋は備え付けのクロ-ゼットがある六畳一間です。

寮母さんがいるので食事は事前に頼んでおけば作ってくれます。

その他、大浴場があり24時間入浴可。

洗濯機・乾燥機が設置されていて無料で使えます。

こんな感じなので結構快適な生活でした。

そんなある日、別部署のAさんが私のところへわざわざやって来て

「寮に入ったんですってね どうですか?」

と聞いてきた。

「快適ですよ」

と答えると

「そうですか それなら良かった。何か変わった事はないですか?」

とちょっと不適な笑みを浮かべながら聞いてきた。

「変わった事?」

と私は言いながらAさんを見ると何か嫌な感じだ。

「何かあるんですか?」

と聞くと

「まあ いずれはわかる事だろうから教えておきますね。あの寮で10年程前に亡くなった人が居るんですよ。その人が出る!って話しで、お祓いまでした事があるんです。」

話しを聞いていると、どうやら訳ありの亡くなり方のようだ。

私は「いやいや何だよこれ、入寮前に説明すれよ~」と思いながらも

「そうなんですか 毎日快適に生活してますよ」

と言ってやった。

Aさんの眼と口調は「可哀そうな奴」って感じだったので少し腹が立った。

それと同じく何の説明もなかった会社にも腹が立った。

この話しを私と同じ部署の少し先輩社員のKさんに聞くと

「知らないの!?有名な話だよ!!」

と、これ又腹が立つ言い方をしてきた。

『知らんわそんな事、俺は単身でここに異動になってきたの!!』

と喉まで出かかったが我慢して

「へ~有名なんですか~ 私の以前の勤務地までは聞こえてこなかったですね~」

と言うと

「そりゃそうだよこの地区の事だからね」

と言ってきたので

「そうでしょう この地区だけの有名な話は異動してきたばかりの私は知らないんですよ~」

と返すと

「そうだよね」

とぼそっと言っていた(笑)

ここには20人程が入寮しており、私は7年近く生活をしてきましたが何回か騒ぎがありました。

<騒ぎ その一>
『足元に人が 事件』
深夜に
「おい 起きろ!!」 
と大きな声が聞こえてくる。
部屋から出ると、酒を飲み過ぎた隣の部屋のおじさんが廊下で寝ていた。
他の部屋の人がトイレに行こうとした時に、このおじさんに躓いたらしい。
このおじさんは飲み過ぎると廊下・玄関に寝ている事があるそうだ。
室内で寝ているのは良い方で夏には寮の駐車場に寝ていた事もあったという事だ。

<騒ぎ その二>
『女性の悲鳴 事件』
深夜1時過ぎに若い女性の悲鳴が聞こえた。
びっくりして部屋を飛び出した。
女性の悲鳴だ何故寮内?寮母さんは60歳を過ぎている筈。あの声は寮母さんではない(笑)
と考えていると大浴場の方から声がする。
行ってみると悲鳴の主であろう若い女性とその横に、この寮に住んでいる若い男が立っていた。
どうやら女人禁制の寮に彼女を連れ込んで、深夜で誰も来ないだろうと二人で入浴していたらしい。
そこへ廊下で寝る常習犯のおじさんが酔っ払って入っていったらしい。
おじさんビックリ!!
しかし、このおじさんは何も悪くない。何時に入っても良い風呂だ。
悪いのは女人禁制の寮に彼女を連れ込んだ若い男なのだ。
よくやるよ。
この後一応寮長と名の付くグル-プ企業の50歳代の社員に、しこたま怒られたらしい。

<騒ぎ その三>
『お香 事件』
私の息子と彼女から誕生日プレゼントとして何故かお香をもらった。
一人でストレスを溜めずにリラックスして下さい というものだった。
私としてはプレゼントが何であろうと嬉しかったのですが、お香は意外でした。
早速焚いてみると、これが良い香りなんです。
すっかり気に入ってしまい、それから毎晩お香を焚いてました。
そんなある朝、仲が良くなった人と食堂で朝食を食べていると
「寮母さんが、最近線香の匂いがするのよ~と険しい顔をしてるのよ」
と言ってきたので
「あっ それ俺!寮母さんに言っておくわ!」
と説明して一件落着。

こんな冒頭とは無縁な騒ぎがありました(笑)

因みにですが
私が住んでいた7年間で一度だけですが、深夜に何となく目が覚めたのです。

目が覚めてから少しして、クロ-ゼットの掛けてあったバスタオルが「バサ~」っと音をたてて落ちました。

一瞬固まりました。

洗濯をしてハンガ-に掛けたのですが、掛け方が悪かったのでしょう・・・(笑)

注意喚起

思わず写真を撮ったのですが、あまり良く獲れていませんね。

解説します。

危険!!動きだしたバスに 

近づかないで下さい

と書いてありました。

こんなの

あたり前田のクラッカ-

ですよね。

あっ失礼致しました。

昭和のオジサンのダジャレでした(;^_^A

仕切りなします。

こんな事当たり前ですよね。

動いている車、特に大型車輛に近づいたら危険に決まってます。

それなのに、こんな注意喚起の文字がバスに書いてある。

近づく人が居るって事ですよね。

昔、動いているある飛脚のふんどしに触ると・・・良い事が・・・

なんて事を聞いたことがありますが

ないですよ!そんな事。

偶然はあるかも知れませんがね。

動いている車に近づく事は非常に危険です。

車は一歩間違えると走る凶器と化します。

自ら危険を招く事は絶対にやめましょうよ・・・。