8年程前に妻の誕生日に子供達が腕時計をプレゼントしてくれた。
息子は我が家に住んでいるが娘は一人暮らしをしていたので、兄妹連絡を取り合って何を贈るか相談していたようだが決まらず娘から私に連絡がきた。
何のアドバイスをした訳ではないのだが腕時計を買うという事になった。
私がアドバイス?をした事と言えば、無理して高いものは買わないようにという事だった。
誕生日当日は仕事終わりの娘を迎えに行きケーキを買って帰宅。
息子は既に帰宅済み
妻には娘が帰ってくる事を知らせていなかったのでサプライズです。
♬ハッピバスデ-♬を歌い
娘がプレゼントを渡すと。
プレゼントの中身を見る前に涙、腕時計を見て又涙。
妻は涙もろいんです。
ただ私がプレゼントを買っても涙を流した事 あったかな?(笑)
こんな感動をくれた腕時計ですが動かなくなってしまった。
購入店へ持っていき時計を見せると、正式にはメ-カ-に送らないとわからないが 20,000円程かかるかもしれない。それともう一つ、発売してから10年程で部品供給が終了している可能性があるので部品があればという事だった。
他の物なら20,000円もかかるなら買い替えようかと考えるかも知れないがそうはいかない。
子供達からプレゼントされた大切なものだから。
この価値は私達いや妻にしかわからない。
「高いな どうしよう」と思って無言でいる妻の横で
「これ 子供達がプレゼントしてくれたものなんだ。決して高価なものじゃないかもしれないけど修理して欲しいな」
と店員に話すと快く対応してくれた。
その後1週間後に店から連絡が入り部品があるから修理に入りますとの連絡があり、更に約1週間後に修理完了の連絡が入った。
本日、受け取りに行き腕時計をつけた妻はご満悦な様子だった。
暮れが押し迫った12月に我が家にとっては痛い出費ではあったが、2021年の締めくくりが妻の笑顔で良かったような気がする。
まだ10日余り残っているので、まだわかりませんがね・・・。
奥様にとっては想い出が詰まった腕時計ですからお金の問題ではないでしょうね。
部品があって良かったですね(*^_^*)
いいねいいね: 1人
今の妻には一番大切な物だと思います。
ホント、部品があって良かったです。
いいねいいね: 1人
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
大事な思い出の時計、修理が出来て良かったですね。
いいねいいね: 1人
修理ができて妻が喜んでくれたので良かったです。
いいねいいね: 1人
長女の大学入学祝に買った腕時計を、独り暮らしの長女が誤って選択してしまい、動いていたのですが、メンテナンスに出してやはり20000円ほどしたそうです。
自分で選んだ好きなものしか身につけない子なので、予算を言ってその範囲で買いなさいと自分で決めさせて、親がプレゼントしたのですが、気に入って大事に使っていたので(なのに何故洗濯機へ?)、迷わずメンテナンスに出したそうで、そういう子に育って良かったですw
そんな素敵な奥様なので、お子さんたちもきっとそう言う素敵な人に育っていらっしゃるのでしょうね。
いいねいいね: 1人
しっかりした躾をされていますね。
好きな物を大事にするという事は大切な事ですよね。
妻の事をお褒め頂きありがとうございます。
二人とも社会人になっていますが、素敵な人と思われるようになってくれれば良いなと思ってます。
いいねいいね: 1人
「洗濯」でしたね。失礼しました。
お金では買えないものをたくさん知って欲しいですねぇ。そして「足るを知る」であってほしいです!!
いいねいいね: 1人
「足るを知る」おっしゃる通り。
私もそう願います。
いいねいいね
こんばんは
ご主人からの🎁はそれはそれなんですが
矢張り、子供達からのは、数倍上かも知れませんね
修理費高かったけど大切な時計ですから、良かったですね
いいねいいね: 1人
子供達からと私からを比べちゃいけませんね(笑)
20,000円で大切な時計がなおったと思うのが正解ですよね。
いいねいいね
いつもご家族の仲良しぶりにほっこりしながら
読ませていただいています。
奥さまの涙、素敵なシーンですね。
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
涙というよりグシャグシャになってます(笑)
いいねいいね