躾と愛情

子供の頃、悪さをすると外に出され玄関の鍵を閉められた。
閉め出しですね。

閉め出された私は「じょっぴんかけないで~!」と泣きながら言っていたような(笑)

この「じょっぴん」という言葉、当時は普通に使っていましたが北海道や東北の一部の人が使っていた方言?のようですね。

悪いことばかりしていた私は何度も家から閉め出されていました。

そんなある日、一つ下の弟も悪さをして家から閉め出されました。

どんな悪さをしたかは忘れましたが

「もう家の子じゃないから帰って来なくて良い」

と母親から怒られ、着替えの服を何枚か入れた風呂敷を弟の背中にくくりつけるて玄関の外に出すと100円玉1枚を弟に渡し

「バスに乗って何処でも好きな所に行きなさい」

と言ったのだ。

弟も私も小学校低学年だったと思うが、私はこのままでは弟が何処かに行ってしまうと思い、許してあげてくれと懇願した記憶がある。

しかし母親は聞き入れてくれず100円を渡した直後に玄関の扉を閉めて鍵をかけた。

その後5分程経ってからだと思うが母親は玄関を開けて外を確認した。

母親は涙を流しながら反省している弟が立っていると思っていたようだが、扉を開けると弟の姿はなかった。

弟は歩いて5分程のバス停に一人立っていた。

私の生まれた所は田舎町で、当時は近所の大人は家族みたいなもの。

バス停に立っている弟に近所の大人が何やら話しかけている。

そりゃそうですよね

小学校低学年の男の子が風呂敷をしょって寂しげにバス停に立っているのですから

「どうした?」

くらいの声はかけたくなる。

田舎町の最終バスは早い。

時刻は夏の19時頃だったと思うが、もうバスは来ない。

母親はバスの運行がない事を確認して弟に言ったのだ。

ただバス停に行った事は予想外の行動だったらしく、近所の人に声をかけられている弟を見て恥ずかしさもあり慌てて走って行った事を私は鮮明に覚えている。

私達兄弟はこんな親の元で育ってきた。

この時代でも、このような躾?をされている子供は数少なかったような気がする。

今の時代であれば下手すると児童虐待ととられる事態なのかもしれない。

今ではあり得ないような事だが、バスの最終時刻も確認してあり何処にも行けない事を確認してからの言葉であった。

弟を迎えに行った母親は「反省したのならもう泣くのはやめなさい」といって優しく抱きしめていた。

子供への厳しい躾は親の愛情がないと成立しない。

躾と愛情」への12件のフィードバック

  1. 私も小さい頃に閉め出しを食らっていました😆兄と一緒に出されたり、1人ずつ出されたり、なんだかいろんなことを思い出して懐かしくなりました😆抱きしめてくれたお母さま、とてもお優しいお母さまですね☺️🌸

    いいね: 1人

  2. 昔は怒られて子供が外に出されるのは当たり前でした。でも、弟さんが玄関の外にいなかったのには驚かれたでしょうね(°0°) 私は父に良く蔵に入れられました。暗くてジメジメした中は怖かったですが暫くして母が助けに来てくれるパターンが多かったです(^_^)

    いいね: 1人

  3. こんにちは!私もよく外に出されていました。そんな時「今度こそもうこのままどっかに行ってやる」と思うのに、実行できたためしがなかったので、弟さんの行動力に、そうでなくちゃ!と、なんだかこちらが望みを果たしたかのようにほれぼれしました。

    いいね: 1人

  4. 私は占い師ですが、開運の基本は親御さんからの躾に有ると考えています。
    例え良い運勢の日に生まれていても躾(教育)が間違っていたら人としての道に外れて人生を無駄にしますが、運気がイマイチでも人として立派に躾られていたら十分に幸福な人生を送る人ばかりです。

    私も厳しい母に育てられましたが今になって感謝しています。

    いいね: 2人

yuubishyouten/ゆうび商店 への返信 コメントをキャンセル