♪雨♬ と言っても 三善英史 ではありません(笑)

わかる人にしかわかりませんが、この歌好きでした。

余計な話しでした。

今年、娘が結婚致しました。

旦那さんになった人には

「何もいう事はないが娘を大事にしてくれな」

とだけ言った。

そんな事を想い出しているうちに私達夫婦の結婚披露宴の記憶が甦ってきた。

1988年に結婚をしました。

結婚披露宴当日は朝から小雨が降っていたのですが、披露宴が始まる頃には降り方は強くなっていた。

その時に列席頂いた皆様には大変ご迷惑をおかけしたのですが、一応主役である私達はそれどころではなく緊張と嬉しさの中慌ただしくしており時間だけが過ぎていました。

そんな中定刻になり披露宴が始まり新郎新婦入場です。

まあ私達ですけどね(笑)

新郎新婦がひな壇に座ると司会者の方が

「皆様本日は、あいにくの雨でお足元の悪い中ご列席頂きまして・・・」

とご列席して頂いた方に対して労いの言葉をかけて頂きました。

昭和の結婚披露宴ですので現在とは流れは違いますが

その後、次第に沿って披露宴が進み発起人代表の挨拶になった。

発起人代表は私の勤務先の上司だった。

挨拶が始まると

「先程司会者の方は、あいにくの雨と言われましたが、恵みの雨という言葉があります。本日の雨は、これから新しい人生をスタ-トさせるお二人にとって天からの最高のプレゼントではないかと思います・・・」

というような言葉を頂いた。

実際は恵みの雨というよりも、土砂降りの雨で披露宴後の二次会へ私達が移動した時にはびしょ濡れになるほど酷かった(笑)

発起人代表の上司、弁が立つ上司だとは思っていたが『流石だね』と思いながらひな壇に座っていた。

発起人代表の挨拶が終わった後、司会者の方が冒頭の司会進行の言葉を謝罪していたが、私はその必要はないと思っていたが流れからいくと仕方がないのだろうと理解した。

披露宴が終わった後に司会者が私の元へやってきて

「披露宴が始まる際の言葉、申し訳ありません」

と謝罪してきたが

「とんでもない、ご列席頂いた方々に対しての労いの言葉感謝致します。私は司会者の方の言葉を聞いて、そうだ雨が降っているんだ、皆さんには大変申し訳ないという事を認識しました。自分たちの事で頭の中が一杯でしたのであの言葉でご列席頂いた方への感謝の気持ちをより一層持つ事ができました」

と御礼を言いながら私は、人からの指摘、意見をきちんと受け入れている、この人プロだなと思った。

まあ当たり前ですかね。

私はこの時は、この場合どちらも間違いではないと思った。

司会者は新郎新婦である私達の立場に成り代わっての言葉。

発起人代表は私達への配慮の言葉。

司会者の方が「あいにくの雨・・・ 恵みの雨・・・」と言えば良かったのかもしれない。

こんな事を思い出した・・・。

」への8件のフィードバック

  1. 雨になると、ついつい私も三好英治の「雨」を口ずさんでしまいます。😅

    それにしても、司会者にも上司にも素晴らしい人に恵まれていらっしゃったようです。

    上司のご挨拶はアドリブだったわけですね。見事です。

    いいね: 1人

  2. お嬢様、ご結婚おめでとうございます。初のお正月になるのでしょうか?
    雨というか自然は、災害にもなりますし、恵みにもなります。
    素敵な司会者・上司の方・他の参列者の方々、、、皆さんが祝福してくれていることがわかる
    素晴らしいお式だったのですね♪

    いいね: 1人

  3. こんにちは(^^)
    司会者、上司の方どちらも気遣いのある素晴らしい言葉ですね。
    「雨」と言えば1969年に発売されたジリオラ・チンクエッティの曲を思い出します。イタリアンバージョンなので私は絶対に歌えませんが(笑)三善英史の「雨」も澄んだ歌声が印象的でした。

    いいね: 1人

  4. YUUBISHYOUTENさんの結婚式は土砂降りだったのですね
    司会者・上司の方は機転が利いて素晴らしいですが、どちらもありですよね
    ジリオラ・チンクエッティ知ってますよ~~
    洋楽が好きだった頃だわぁ~~
    今も好きですが洋楽も

    いいね: 1人

コメントを残す